【バンクーバー】お手頃価格でアイススケートが楽しめる「Robson Square Ice Rink」

f:id:hardtack:20220130144210p:plain

ダウンタウンバンクーバーに位置するRobson Square Ice Rink」で気軽にアイススケートが楽しめます。

 

価格も安く立地も良いので、友達と行っても良いですし、暇つぶしにも持って来いです。

 

 

ロケーション
  • アクセス

・Granville Stationから徒歩6分

・Vancouver City Centre Stationから徒歩3分

 

  • 地図

800 Robson St, Vancouver, BC

 

  • 営業時間

9:00~21:00(日~木曜日)

9:00~23:00(金・土曜日)

 

 

価格

「SKATE RENTAL」と書かれたところでシューズを借りられます。

f:id:hardtack:20220130135425j:plain

レンタル代は5ドル。安いですよね!

 

支払いはカードも使えます。

 

スケートは時間制限もないので、やろうと思えば5ドルで一日中遊べます。

 

12歳以下の方はヘルメットを着用しなければなりませんが、シューズをレンタルすれば、一緒に借りられます。

 

また、ロッカーを使用する場合は25セントかかるので、忘れずに!

 

ちなみにシューズのレンタルは閉業30分前に終了します。レンタルする際は、閉業時間ギリギリに向かわないよう注意してください。

 

 

スケート場の様子

私は18時頃に行ったので、スケート場は音楽が流れ、ライトが赤や紫に照らされていました。まるで、クラブみたいな雰囲気です。

f:id:hardtack:20220130140757j:plain

 

昼間は、音楽も流れておらず普通のスケート場です。

f:id:hardtack:20220130140823j:plain

 

数十分滑るだけでも体が火照ってきて汗をかきます。なので、上着はロッカーに置いていくことをオススメします。

 

また、スケートができないという方のために、補助道具が用意してあります。

f:id:hardtack:20220130141332p:plain

これがあれば初心者の方も滑る練習ができます。1~2時間もすれば、だんだんスケートに慣れてくるはずです。

 

ただ、補助器具を使うと前傾姿勢になるので、腰が痛くなってくるのが難点。

 

適当に休憩してください(笑)

 

 

最後に

カナダは日本に比べて娯楽施設が少ないです。

 

遊びに出かけても物価が高いため、お金の心配をしている人も多いと思います。

 

その点、スケートは価格もお手頃で、尚且つ駅から近いので気軽に利用できます。

 

気になる方は是非足を運んでみてください。

カナダ ゴミの分別事情

f:id:hardtack:20220127162143p:plain

バンクーバーでシェアハウスを始めて、最初に悩んだのがゴミの捨て方です。

 

日本とは少し異なるので、初めてカナダに住む方は戸惑うかもしれません。

 

そこで、今回はカナダの「ゴミ分別方法」について、書いてみようと思います。

 

 

ゴミの分別

カナダでは、家の外にゴミを捨てるボックスが置かれています。

 

全部で5つあり、「Garbage」「Food scraps」「Recycle」「Paper」「Glass」となっています。

 

それぞれのボックスに分別して入れておけば、決まった曜日に業者が回収してくれます。

 

・Garbage(黒)

一般ごみ、お菓子の袋、ジプロック、プチプチ、ゆすいだおむつ等

f:id:hardtack:20220127155859j:plain

 

 

・Food scraps(緑)

生ごみ、汚れたピザなどの箱、ワックスペーパー(食品の包装に用いられる)、ティーパック、コーヒーフィルター等

f:id:hardtack:20220127155943j:plain

 

・Recycle(青)

牛乳パック、缶、プラスチック、アルミホイル等

f:id:hardtack:20220127155959j:plain

 

・Paper(黄)

紙類、段ボール、卵のパックケース、新聞紙等

f:id:hardtack:20220127160015j:plain

 

・Glass(グレー)

ビン

f:id:hardtack:20220127160032j:plain

 

部屋のゴミ箱がいっぱいになれば、外に捨てに行く感じです。

 

ちなみに、私の家の場合、生ごみは紙に包んだりせず、そのまま「Food scraps」のボックスに放り込んでいます。

 

詳しい分別については、こちらを参照ください。

Waste Wizard | City of Vancouver

 

 

粗大ごみ・電池

粗大ごみは、一般ごみや生ごみのように捨てるボックスが用意されていません。

 

もし捨てたい場合は、こちらに持っていけば、回収してもらえるようです。

 

「Regional Recycling Vancouver Bottle Depot」

Regional Recycling Depot - Bottle Return It Centre

 

家電や電池、塗料なども捨てられます。

 

また、電池は「Best Buy」でリサイクルすることも可能です。

 

「Best Buy」は家電製品や電子機器を扱っているお店で、各店舗にリサイクルボックスが置かれています。

 

電池の他に、コンピューター周辺機器、携帯デバイス、コードなども持っていけます。

 

お近くの店舗を探してみてください。

Best Buy: Shop Online For Deals & Save | Best Buy Canada

 

 

寄付

まだ使用可能な製品であれば、Value Village」で寄付することができます。

 

寄付できる製品は小さめの家具、リュック、衣類、電子機器など。逆に寄付できないものは、大きめの家電機器、建築材やベビーカーなどです。

 

詳しい内容はこちらから確認できます。

Value Village: Second Hand Used Clothing Thrift & Vintage Store

カムループス 価格もお手頃な日本・韓国料理レストラン「Jacob’s Noodle&Cutlet」

f:id:hardtack:20220124165012p:plain

先日、ブリティッシュ・コロンビア州のカムループス(Kamloops)へ行ってきました。

 

バンクーバーとは、また違った雰囲気でとても楽しかったです。

 

また、その道中に寄った「Jacob’s Noodle&Cutlet」という日本食と韓国食を扱うレストランが良かったので、紹介したいと思います。

 

 

店内

店内はこんな感じで、明るいです。

f:id:hardtack:20220124161702j:plain

中央を人が行き来するので、写真左側の席は人に見られている感じがあって、少し落ち着かなさそう。

 

写真右側は壁で仕切られているので、割とプライベートな空間って感じがします。

f:id:hardtack:20220124161747j:plain

 

暖簾は日本の居酒屋にありそうで、かわいらしいですね。

f:id:hardtack:20220124162001j:plain

個人的には、全体的なお店の雰囲気は良かったです。

 

料理

まず、メニューが豊富です。

 

うどんや天ぷらなど、日本人なら馴染みのある料理であふれています。

f:id:hardtack:20220124162223j:plain

 

また韓国レストランでもあるので、ビビンバやプルコギなどの韓国料理もあります。

f:id:hardtack:20220124162247j:plain

 

茶色いメニューは寿司と刺身。

f:id:hardtack:20220124162335j:plain

f:id:hardtack:20220124162344j:plain

 

私は今回ビビンバを注文しました。

というか、ビビンバが食べたくてこのお店をチョイスしました(笑)

 

ビビンバの具はチキン、ビーフ、豆腐から選べ、ソースも辛くできます。私は辛いソースにしてもらい、具はチキンでお願いしました。

f:id:hardtack:20220124162513j:plainこれで15.95ドル(約1,435円)。カナダのレストランだと安い方だと思います。

 

味も美味しかったです。韓国料理なので、もっと辛いかと思いましたが、韓国で食べたビビンバに比べれば全然平気でした。

 

ボリュームがあって、価格もお手頃で、ご飯も美味しく、最高です!

 

 

お店の情報
  • 営業時間

11:30~21:00(月~土曜日)

ピックアップサービス

11:30~20:30(月~日曜日)

 

  • 地図

260 4 Ave, Kamloops, BC V2C 2A9

 

  • ホームページ

Jacob's Noodle & Cutlet - Takeaway food - Kamloops - Order online (jacobsnoodlencutlet.ca)

【バンクーバー】パキスタン人がオススメ! シャワルマが食べられるお店「Fresh Donair」

f:id:hardtack:20220121164740p:plain

パキスタン人の友達にシャワルマ(Shawarma)が食べられるお店に連れて行ってもらいました。

 

シャワルマとは中東の料理で、平たく言えばケバブです。

 

ここバンクーバーでは、移民が多く中東の料理も楽しむことができます。

 

そのなかでも友達の行きつけのお店が「Fresh Donair」!

 

 

お店の雰囲気

入り口は狭くて、正直分かりにくいです。

f:id:hardtack:20220121155517j:plain

ダウンダウンにあるお店なので、何度も通っている場所でしたが、全然気づきませんでした(笑)

 

レストランというより、屋台に近いので中は広くありません。

f:id:hardtack:20220121155628j:plain

地元の人の行きつけ、みたいな雰囲気がありますね!

 

席は一人用のテーブルと二人用のテーブルが2つずつ。

f:id:hardtack:20220121155652j:plain

 

店員さんは気さくで優しい人でした。

友達が少し咳き込んでいたら、ペットボトルの水をただでくれる人柄の良さです。

 

料理

ちょっと見にくいですが、メニューはこんな感じ。

f:id:hardtack:20220121160110j:plain

 

友達にオススメを聞き、私は4番のミックスを注文。

肉が2種類選べます。ビーフとラムをお願いし、Lサイズで11.75ドル(約1,080円)。

f:id:hardtack:20220121160433j:plain

 

目の前で作ってくれます。ソースは普通か辛いほう、どちらにするか聞かれたので、辛いソースにしてもらいました。

f:id:hardtack:20220121160357j:plain

野菜も全種類入れてもらい、いざ実食。

 

食べた感想はめっちゃ美味かった!

 

ソースもそこまで辛くないし丁度いい。

Lサイズだとずっしりしていて、量もあります。

 

この後、夕食を別で食べるつもりでしたが、おなかいっぱいになってしまいました。

 

お店の情報
  • 営業時間

11:00~3:00(月~水曜日、土曜日)

11:00~4:00(木・金曜日)

16:00~3:00(日曜日)

 

  • 地図

1009 Granville St, Vancouver, BC

 

  • アクセス

Granville stationから徒歩10分

 

  • ホームページ

Fresh Donair - The best Donair in Vancouver | ORDER ONLINE FOR DELIVERY & PICK UP

 

バンクーバー語学学校 対面授業のメリットが意外と少ない!?

f:id:hardtack:20220119172655p:plain

現在バンクーバーでは、コロナの影響でオンライン授業が増えています。

 

これからバンクーバーへ留学される方にとっては、「せっかく留学するのにオンライン授業はもったいない、対面の方が絶対に良い」と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、どちらも経験して感じたのは、「対面授業にそこまで利点がない」ということです。

 

そこで今回は、対面授業とオンライン授業のメリット・デメリットを紹介し、さらに対面授業の利点が少ないと思う理由について紹介したいと思います。

 

 

オンライン授業のメリット

f:id:hardtack:20220119172020j:plain

1.朝ゆっくりできる

自分の部屋で授業が受けられるので、朝ゆっくり寝られます。しっかり寝ると、頭も冴えて集中できます。

 

着替えは、上の服だけでもバレません(笑)

 

2.場所を選ばない

カフェや図書館など、好きな環境を選ぶことができるのも利点です。自分が集中できる環境をでやると、勉強もはかどります。

 

放課後に予定があれば、そこから近い場所を選んで授業を受けることだってできます。

 

3.移動時間の短縮

学校に行く必要がないので、移動時間を短縮できます。短縮した時間で、英語の勉強や、自分の好きなことに時間を使えます。

 

私は睡眠に使ってしまいますが、、、

 

 

オンライン授業のデメリット

f:id:hardtack:20220119172038j:plain

1.通信環境が悪い

たまに通信環境が悪いことがあります。

 

急なフリーズや、音が途切れることがあるので、調整に時間を取られます。Zoomが切れたこともありました。

 

2.聞き取りにくい

画面越しに聞くので、少し聞き取りづらいです。日本語ならまだしも、英語なので対面に比べて理解は難しい。

 

たまに、今何をしているのかわからなくなります。

 

対面授業のメリット

f:id:hardtack:20220119172106j:plain

1.英語を話す機会が多い

学校にいけばクラスメイトや先生と会って話すので、英語を話す機会は多いです。

 

英語は実際に話すことで使えるようになるので、対面の方が英語力が伸びます。

 

2.友達を作りやすい

オンライン授業より対面のほうが友達はできます。実際に会って話したほうが空気感も伝わりますし、関係を築きやすいです。

 

 

対面授業のデメリット

f:id:hardtack:20220119172130j:plain

1.朝が早い

朝の支度が面倒です。オンラインであれば、最悪授業を受けながら朝食を食べることだってできちゃいます。

 

2.時間の融通が利きにくい

準備や移動に時間を要すため、時間が制限されます。

 

休日も「明日は早いから、今日はもう帰ろう」と明日の時間を気にしてしまうこともあります。

 

 

なぜ対面授業の利点は少ないのか

f:id:hardtack:20220119172314j:plain

ではここかから、なぜ対面授業の利点が少ないと思うのか、その理由について述べたいと思います。

 

その理由は、一言で言えば日本人が多いからです。私の学校に限らず、どこも多いです。

 

対面授業の利点として、英語を話す機会が多いことを挙げましたが、日本人が多いと、どうしても日本語で話してしまいます。

 

それでもオンラインより英語を話す機会はありますが、日本語での会話が多いと、学校に行く意味はあまり感じられません。

 

また友達を作りやすいのも利点の一つですが、日本人が多いと必然的に友達も日本人になります。

 

日本人同士、話は合いますし、楽なのでついつい一緒に行動してしまいますが、英語を学ぶという意味では、かえって逆効果です。

 

というわけで日本人が多い場合は、対面授業の意味が薄れます。

 

逆に海外の方が学校にたくさんいるのであれば、対面の利点は大きいと思います。

 

 

まとめ

オンライン授業と対面授業、それぞれメリット・デメリットはあります。

 

しかしクラスや学校に海外の人が少ない場合、対面授業のメリットが活かせないため、利点は少ないと思います。

 

そして、バンクーバーには日本人がたくさんいるので、意外と対面授業のメリットは少ないように感じています。

バンクーバー留学 思い描いていた理想とのギャップ

f:id:hardtack:20220115144855p:plain

どうもこんにちは!

 

Co-op留学でバンクーバーに来てそろそろ3か月が経とうとしています。

 

すでに思い描いていた留学生活とのギャップがいくつもあり、理想とはかけ離れた生活になっているので、まとめてみようと思います。

 

 

学校

海外で語学学校に通っているので、それはもう色んな国の人と出会えるだろうと期待していました。

 

グローバルな友達を作って皆で出かけたりするカナダライフを想像していたわけです。

 

しかし、いざ学校に行って自分のクラスを探しながら歩いていると、日本語があちこちから聞こえてきます。

 

私も多少日本人が多いとは聞いていたので、「クラスの半分くらいは日本人かも」と思っていましたが、席について自己紹介が終わってみれば26人中24人が日本人という状況でした。

 

クラスメイトはみんないい人ですが、さすがに「もう日本で受けてもいいのでは?」と思ってしまいます。

 

最近はオミクロンの影響でオンラインも増え、学校に行くことも少なくなっています。

 

 

休日・放課後

グローバルな友達をたくさん作っているはずだったので、休日や放課後は「海外の友達とたくさん出かけるだろう」と考えていました。

 

観光地を訪れたり、ご飯を食べに行ったりしているはずだったのです。

 

実際はというと、家にいるか必要なものを買いに行くことが多いです。

 

もちろん友達と出かけることもありますし、「meetup」に参加して英語を話しに行くこともしています。

 

「meetup」って何?と思った方はこちらの記事を見ていただけると嬉しいです。

hardtack.hatenablog.com

 

ただ、思ったより家にいます、、、

 

私の場合は、1週間に1回友達と出かけるかどうかって感じです。

 

理由は3つ

 

1.思ったより友達ができない

いきなり悲しいやつみたいになりましたが、日本人の友達はそれなりにいます。

 

クラスが日本人ばかりだと日本の友達はできますが、私としてはせっかくバンクーバーに来たので、海外の友達がもっと欲しいわけです。

 

しかし想像以上にバンクーバーは日本人が多く、友達作りに苦労しています。「meetup」も日本人が多い。

 

日本人と出かけるのも楽しいですけどね(笑)

 

2.物価が高い

出かけるとお金の消費が半端じゃありません。ご飯を食べるにしてもチップを含めると一回で2,000円~3,000円はします。

 

遊びに行くとお金のことが常に頭にちらつきます。

 

3.天気

バンクーバー「レインクーバー」という異名を持つほど、雨季が長いです。

 

11月から4月頃まで雨が降り、天候も読みにくいので出かける気になりません。

 

せっかくの景色も空が曇っていると、きれいに見えません。

 

早く夏になってほしい、、、

 

 

シェアハウス

テラスハウスみたいなのを想像していました。

 

シェアハウスをされた人からすれば「何言ってんだ」と思われそうですが、共有スペースがあってみんなで楽しく話したり、みたいな、、、

 

友達同士で探せば、そういうこともあるかもしれません。

 

しかし実際はというと、ほとんどルームメイトと話しません。 ルームメイトは仕事やバイトに出ていることがほとんどなので、帰ってくるのは夕方から夜です。

 

帰ってきても基本部屋にいるので、会うことがありません。

 

共有スペースもこんな感じでテーブルとキッチンがあるくらいです。

f:id:hardtack:20220115144249j:plain

ゆっくりできるスペースもないので、私自身も部屋にいます。

 

探せば他にいい家はありますが、お金のない留学生がいい場所に住むのは夢のまた夢です、、、

 

 

最後に

バンクーバーに来る前から、何かしらギャップはあるだろうと思っていましたが、実際に3か月で色々発見がありました。

 

私はこれから「ビジネスマネジメント」を学び、バイトを始め、最後はインターンもするつもりなので、さらに思い描いていた生活とのギャップがある気がしています。

【バンクーバー】コンパスカードの料金と買い方について

f:id:hardtack:20220112164406p:plain

バンクーバー交通機関を利用する際に便利なのがCompass Card」(コンパスカード)です。

 

留学生をはじめ、多くの方が所持しています!

 

そこで今回は、コンパスカードの買い方から初めは戸惑うバスの乗り方までを紹介したいと思います。

 

 

Zone(ゾーン)について

まず知っておかなければならないのが、Zone(ゾーン)制度について。

 

バンクーバー1ゾーンから3ゾーンまで区分けされており、利用するゾーンによって運賃が異なります。

 

ゾーンをまたぐと追加料金がかかります。

 

赤で囲ったところが1ゾーン、黄色で囲ったところが2ゾーン、青で囲ったところが3ゾーンです。

f:id:hardtack:20220112143340j:plain

ゾーンごとに1か月定期の値段も変わります。

 

乗車の際はチケットを購入することもできますが、「コンパスカード(Compass card)」 を購入すると運賃が安くつくので、多くの方がコンパスカードを所持しています。

f:id:hardtack:20220112143509j:plain

(Monthly Pass)

 

料金

コンパスカードはチャージして使いますが、「Monthly Pass」(定期)や「Day Pass」(一日乗車券)をチャージすることもできます。

 

Monthly Pass

・1ゾーン 100.25ドル

・2ゾーン 134ドル

・3ゾーン 181.05ドル

※2021年1月10日時点

 

Day Pass

「Day Pass」は全ゾーン利用できます。

10.75ドル

※2021年1月10日時点

 

乗車運賃はこちらから確認できます。

Pricing and Fare Zones | TransLink

 

・バスは上記のゾーン区分に関係なく、すべて1ゾーン料金で乗れます。

・平日6時半以降と土日・祝は1ゾーン料金で乗れます。

 

 

コンパスカードの買い方

コンパスカードはオンラインでも買えます。しかし一番簡単なのは駅で購入する方法だと思うので、そちらを紹介します。

 

駅に行くと、券売機があります。

f:id:hardtack:20220112154517j:plain

 

新規購入

1.始めの画面で日本語選択ができるので、英語が不安な方は一番下の「日本語」をタップします。

f:id:hardtack:20220112143901j:plain

 

2.日本語になったところで、「新規コンパスカード」をタップします。

f:id:hardtack:20220112143927j:plain

 

3.次に購入オプション画面になるので、目的に沿って選びます。今回は「Monthly Pass」でやってみたいと思います。

f:id:hardtack:20220112143955j:plain

・「Monthly Pass」(一か月定期)

・「Day Pass」(一日乗車券)

・「残額を追加する」(お金をチャージ)

 

4.「Monthly Pass」を選択すると、次はゾーンの選択画面になります。住んでいる地域や学校の場所を考慮してゾーンを選択します。

f:id:hardtack:20220112144138j:plain

ちなみに、定期の日付を選択することはできません。期間は1日から末日までとなっています。

また注意点として、20日以降に購入した場合は翌月の定期となります。

(例:1月22日購入→2月1日から2月末日までの定期)

 

ゾーンを選択したら支払い画面に移ります。新規の場合はカードのデポジット代として6ドル引かれます。

f:id:hardtack:20220112154802j:plain

 

更新

1.更新の場合は、最初の画面から「コンパスカードを再ロードする」を選択します。

f:id:hardtack:20220112145833j:plain

 

2. その後、写真中央「Compass」と書かれたところにコンパスカードをかざします。

f:id:hardtack:20220112145908j:plain

 

3.続いて購入オプション画面になるので、その後支払いまでの手順は「新規」と同じです。

 

4.支払いが終わると手順2と同様、再度コンパスカードをかざします。

 

これで更新完了です。

 

 

バスの乗り方

初めて利用する際、少し戸惑うのがバスです。

一回乗ると簡単ですが、、、

 

【手順】

1.目的地へ行くバス停前で待つ。国によってはバスが来たら手を挙げたりしますが、その必要はありません。

 

2.乗車すると、コンパスカードをタッチする場所があるので、カードをかざします。ちなみに前と後ろどちらからでも乗車可能です。

f:id:hardtack:20220112151101j:plain

※現金で支払う場合はおつりが出ません!

 

3.降りるときは降車駅前で、窓側の紐を引っ張ります。

f:id:hardtack:20220112151156j:plain

降車の際、コンパスカードはかざしません。

 

 

まとめ

バンク―バーではゾーン区分があり、ゾーンによって料金が異なります。

 

交通機関を利用するには、コンパスカードが便利で、駅で簡単に購入できます。

 

バスはゾーンに関係なく1ゾーン料金で乗ることができるので、大変便利です。乗車も簡単なので、すぐに慣れると思います。