バンクーバー シェアハウスの探し方
カナダ留学で、最初の壁は家探しという方は多いと思います。
かくいう私も12月にホームステイ期間が終わるので、2週間必死にシェアハウスを探し、何とか決まりました。
今回はバンクーバーで家の探し方が分からないという方のために、探し方から入居までの流れを書きたいと思います。
1.サイトで探す
まずサイトから気になる案件を見つけて、オーナーにメールで内見のアポを取ります。
サイトに連絡先が記載されているので、そこから予約します。
ただ応募者が多く、なかなかアポが取れないので、できれば1時間に1回サイトを確認するくらいのつもりで探してください。
女性は「女性限定」の案件があるため、男性より探しやすいと思います。
またメールをする際は、入居希望日と入居希望期間を入れると返信が返ってきやすいです。
以下バンクーバーでシェアハウスを探す際に、よく使われるサイトです。
・JP Canada
おそらく、日本人が一番利用しているサイトです。
JP Canadaは日本語で書かれている案件も多いので、利用しやすいです。私も始めはJP Canadaを見ていました。
ただ日本人が多く利用するため、競争率が他のサイトより激しいです。また、ルームメイトは日本人になりがちです。
・Craigslist(クレイグリスト)
こちらは英語のサイトになるので、日本人以外の留学生やカナダの学生も利用しています。アポも基本的に英語です。
私は最終的に、こちらのサイトからシェアハウス先を決めました。
vancouver, BC rooms & shares - craigslist
・Kijij
こちらも英語表記のサイトになります。
Craigslist同様、日本人以外のルームメイトを探すには良いと思いますが、掲載数は少なめです。
91530 Listings | Find or List Homes, Condos, Apartments for Rent in Canada | Kijiji Classifieds
2.内見
アポが取れれば、実際に部屋の内見に行きます。実際に部屋を見ることで、イメージとのギャップを埋められます。
稀に内見ができないと言われることがありますが、詐欺の可能性が高いので、内見をせずに契約をすることはやめてください。
- 内見時に確認しておきたいこと
・交通の便
・洗濯機、乾燥機、ヒーター(寒い時期)の使用料金が家賃に含まれるか
・電気代、水道代の有無
・その他家賃に含まれるもの(キッチン用品など確認)
・支払方法
・部屋の鍵がかけられるか
・Wi-fiがあるか
・契約期間
3.デポジットを支払う
部屋が決まれば、デポジットを払います。デポジットは家賃の半額を支払う場合が多いです。
デポジットを払う際に契約書も書きます。契約内容がおかしくないか、しっかり確認してから署名してください。
その後、鍵を取りに来るように言われます。
まとめ
家を探すにあたって、絶対に譲れない条件と妥協できる点を決めておくと良いと思います。
掲載数に対して応募者が多いので、自分の条件に合うところがあれば、早めに連絡するようにしてください。