【バンクーバー】実際にかかったシェアハウスの生活費
こんにちは
バンクーバーでのシェアハウスもそろそろ2か月となり、生活にも慣れてきました。
そこで今回は、実際に1か月間でかかった生活費を紹介したいと思います。
これからシェアハウスをする方の参考になればと思います。
費用の内訳(1か月)
・食費:約13,000万円
・交際費:約26,000万円
・雑品:約7,200円
・交通費:約9,200円(100.25ドル)
・携帯代:約4,600円(45ドル+税)
・衣服:約3,500円
合計:117,200円
※その日のレートを適応(1ドル90~92円)
家賃
水道代、光熱費、Wi-fiもすべて込みの値段なので安い方だと思います。
家賃は部屋のタイプにもよりますが、プライベートルームだと大体600~800ドルします。
ルームシェア(1つの部屋を共同で使う)であれば、400~500ドルで探せます。
交際費
今月はちょっと使いすぎました。2回も車をレンタルしたので、交際費が2万円を超えています。
ちなみに、先月の交際費は約14,000円でした。
外食はチップを含めると、1食で2~3千円します。
食費
調味料も食費に含んでいます。外食代は交際費に含んでいます。
私は朝は食パンかシリアル。昼はパスタとサラダが多いです。夕食は白米、肉料理1品、サラダ1品が基本。
一食の量は人より少ないと思うので、栄養が不足しているはず、、、
お菓子は買わないようにしていますが、コーヒーを毎日のように飲みます。
雑品
シャンプーやリップクリームなど普段使うものです。私はアトピー持ちということもあり、化粧水や乳液も買っています。
また、この月は1,800円で炊飯器を買いました。
交通費
バンクーバーは1~3ゾーンに分かれており、それぞれ定期の値段が異なります。私の住んでいる場所は1ゾーンです。
「ゾーンって何?」と思った方はこちらの記事に載せているので是非。
携帯代
Rogers(ロジャーズ)の8ギガです。
衣服
私は冬服しか持ってこなかったので、季節が変わるごとに服を買い足さないといけません。
これからバンクーバーに来る方は、できるだけ日本から持って来ることをオススメします。
ちなみに、服を安く買いたい場合は「Winners」がオススメです。
まとめ
シェアハウスの生活費は大体月11~14万ほどあれば足りると思います。
ただシェアハウスを始めた初月は調味料など必要なものを買い足すので、普段より1~2万多く必要です。
また、1か月間で使う交際費と食費を決めておくことで、私のように使いすぎることはないと思います。