【カナダ】ヘアアイロンとドライヤーの購入場所と使用について
カナダに来るとき、持っていこうか迷うのがヘアアイロンとドライヤー。
日本とカナダでは少し事情が異なるので、持ってきたは良いものの、使えないなんてことにもなりかねません。
電圧とプラグタイプ
始めにカナダと日本では電圧(V)が違います。
日本は100Vなのに対して、カナダは110V~120Vです。
カナダに来て、120Vに対応していないヘアアイロンやドライヤーを無理やり使うと壊れる恐れがあります。
携帯やパソコンは基本的に海外対応なので、問題なく使えます。
プラグタイプはAもしくはBタイプで日本と同じです。
変換プラグがなくても、そのまま使えます。
日本:100V
カナダ:110V~120V
・プラグタイプ
日本:Aタイプ
カナダ:Aタイプ、Bタイプ
※Bタイプの差込口にもAタイプのプラグを使うことができます。
変圧器は必要か
電圧が異なるため、100V対応の製品をカナダで使う場合は、変圧器が必要となります。
しかし変圧器を買うと数千円はするので、変圧器を買うくらいなら、カナダでドライヤーやヘアアイロンを買ってしまった方が良いと思います。
もしくは110~120Vの電圧に対応した製品を日本から持ってくれば、問題ありません。
下記のように家電製品には電圧が記載されているので、確認してみてください。
価格
カナダでドライヤー、ヘアアイロンを購入する場合、「London Drugs(ロンドンドラッグス)」や「Winners(ウィナーズ)」で売っています。
特にこだわりがなければ、安く買うことも可能です。
「London Drugs」では安い物だと25ドル(約2250円)で売っていました。今回はセールで21ドル(約1890円)になっていますね。
前回立ち寄ったときは15~19ドル(約1350円~1710円)のドライヤーがありました。
ヘアアイロンは一番安い製品で22ドル(約1980円)ですが、セールで18ドル(約1620円)になっています。
「Winners」は売れ残った製品などを買い取って、販売しているため、店頭に並んでいる商品が定期的に変わります。
私が見に行った時は安い物でも30ドル(2700円)はしましたが、運が良ければもっと安い製品があるかもしれません。
購入場所
「London Drugs」と「Winners」はカナダにいくつも支店があります。
今回はダウンタウンバンクーバーにある店舗を紹介したいと思います。
どちらも「Granville Station」(グランビルステーション)から近いので、両方見に行ってから購入を決めるのもありです。
- 「London Drugs」
- 「Winners」
お近くの店舗を是非チェックしてみてください。