2021-01-01から1年間の記事一覧
バンクーバーは物価が高いので、買い物も躊躇してしまいますよね。 しかし、そんなバンクーバーでも安くものが買えるお店があります。 その名も「Winners」。 バンクーバー内にいくつか店舗はありますが、今回はダウンタウンにある「Winners」を紹介したいと…
バンクーバーのリッチモンドにあるショッピングモール、「Aberdeen Centre(アバディーンセンター)」に行ってきたので、紹介したいと思います。 アバディーンセンターは3階まであり、大きいショッピングモールとなっています。 1.店内の様子 2.日本の製…
留学するとクラスの友達だけでなく、様々な人と交流を深めたいと思う方もいると思います。 今回はバンクーバーで友達を作れるミートアップイベント、なかでも英語初心者にもオススメのイベントを紹介したいと思います。 1.ミートアップとは 2.初心者にも…
オミクロン株の広がりにより、バンクーバーでは12月20日より新たな措置が追加されました。 期間は1月18日までと1月31日までの2つあります。 12月20日~1月31日まで 全部で6つ 1.レンタルハウスや別荘を含む屋内での個人的集まりは、住居人に加えて10人ま…
カナダにいると、知らない番号からよく電話がかかってきます。 SIMカードを変えたその日からかかってくることもあるので、一日に何回も電話が来たからといって慌てる必要はありません。 知らない番号からの電話 私はカナダに来た初日から電話がきました。 …
バンクーバーでのホームステイも2か月が過ぎ、明日で最後になりました。 私はフィリピン系のファミリーにお世話になりましたが、2か月間で、また食べたいと思うご飯もあれば、口に合わないご飯もありました。 というわけで、今回はホームステイ先で出てき…
先日バンクーバーのサレーにあるクリスマスイベントに友達と行ってきました。 ライトアップがとてもきれいで、ショーもやっているので、特にお子様連れにはオススメです。 イベントの情報 外の様子 屋台 中の様子 まとめ イベントの情報 価格 大人(13~64歳…
私は現在カナダでホームステイをしており、ホストファミリーはフィリピン系の家系です。 そして、フィリピンでは年の節目に何度か誕生日を祝うそうで、今回はホストマザーの叔母の50歳の誕生日でした。 そして、ありがたいことに私も誕生日パーティーに参加…
私は、現在カナダのバンクーバーにCo-op留学しています。 長期留学だと、家を数回変えることは少なくありません。 荷物が多いと邪魔になると思ったので、スーツケース1つで来ましたが失敗でした。 スーツケースは2つ分持ってくるべき 実際に持ってきたもの …
留学をすれば、海外の友達を作りたいですよね。 しかし、バンクーバーは日本人でいっぱいです。普通に生活していたら、海外の人と関わることが、ほとんどありません。 今回はそんなバンクーバーの状況と、日本人が多いなかでも海外の友達を作る方法を紹介し…
シェアハウスをするにあたり、キッチン用品を見たいと思い「The Gourmet Warehouse」へやってきました。 たまたまネットで見かけただけですが、実際に行ってみると店内は思っていたよりも広く、見ているだけでも楽しめます。 1.ローケーション アクセス バ…
カナダ留学で、最初の壁は家探しという方は多いと思います。 かくいう私も12月にホームステイ期間が終わるので、2週間必死にシェアハウスを探し、何とか決まりました。 今回はバンクーバーで家の探し方が分からないという方のために、探し方から入居までの流…
先日バンクーバーにある日系スーパーマーケット「Fujiya(ふじや)」に行ってきました。 前に同じく日系スーパーマーケットの「コンビニ屋」を紹介したので、今回はそれぞれ売っている商品の違いについて書いてみたいと思います。 hardtack.hatenablog.com …
バンクーバーではワクチンを接種していないと、かなり行動に制限がかかります。 BC州(ブリティッシュ・コロンビア州)では、2回接種したことが確認できるようにワクチンカードというものがあり、簡単に取得できるので持っていると便利です。 そこで、今回は…
11月26日(金)はブラックフライデー。 最近は日本でも開催されていますが、カナダのブラックフライデーは日本とは少し違って面白かったです。 1.値引額 2.人の込み具合 3.フライングセール 4.まとめ 1.値引額 一番びっくりしたのは、カナダのブラ…
海外に長く住んでいると、日本食が恋しくなる時ってありますよね。 バンクーバーで日本食が食べたくなったときは「コンビニ屋」に行けば、色々買えちゃいます。 1.ロケーション 営業時間 10:00~23:00(月~日曜日) 最寄駅 「Granville station」から徒歩…
ダウンタウンバンクーバーを海岸線に沿って散歩してきました。 バンクーバーでのんびり過ごしたい人、気持ちをリフレッシュしたい人にはオススメです。 0.コース English Bay Beach(イングリッシュベイビーチ)→David Lam Park(デイビット ラム・パーク…
今日はバンクーバーにある観光地、Granville Island(グランビルアイランド)に行ってきました。 たくさんお店があり、雰囲気も良かったので、とても楽しめました。 今回はそんなグランビルアイランドについて書いていこうと思います。 目次 1.ロケーショ…
先日、部屋の内見のためにバンクーバーのリッチモンドに行ってきました。 そのとき立ち寄ったショッピングモール「Richmond Center(リッチモンドセンター)」をご紹介します。 目次 1.ロケーション 2.閑散とした印象 3.フードコートは賑わっていた リ…
これからカナダに留学する方にとって、コロナ禍での生活は気になるところではないでしょうか。 「せっかく高いお金を払ってきたのに、思い描いていた生活と違う」なんて言いたくありません。 ということで、今回はカナダの生活とコロナの状況について書いて…
ホストファミリーとその彼氏さん、そしてハウスメイトと共に、バンクーバーのコストコに行ってきました。 彼氏さんの車に乗せてもらい出発。雨だったので助かりました。 1.ロケーション 今回行ったコストコはこちら 営業時間:9:00~18:00(土、日) 9:00…
2021年の4月から、バンク―バーにダイソーがオープンしています。 海外に日本のものが売っていると行ってみたくなりますよね。 というわけで、今回はバンクーバーのダイソーを紹介しようと思います。 1.店内の様子 日本のダイソーとなんら変わりません。 と…
私は今、Co-op留学でカレッジ付きの語学学校に通っています。 学校名は「CORNERSTONE」です。 バンクーバーでCo-op留学をされる方にとっては、お馴染みの学校ではないでしょうか。 今回はそんな「CORNERSTONE」(語学学校)の実際の様子を書いていこうと思い…
今日で隔離が終了しました。 待望の外出解禁です! 初の外出は、色々買いたいモノがあったので、ショッピングモールに行ってきました。 ブリッティッシュコロンビア州最大のショッピングモールと言われる「METROPOLIS at metrotown」です。 ・目次 モール内…
バンクーバーのホームステイ事情として、前回は洗濯について紹介しました。 hardtack.hatenablog.com しかし、ホームステイをされる方にとって、もっと気になるのは食事事情ではないでしょうか。 ということで今回は、私のホームステイ先で実際に出てきた料…
私は現在、カナダのバンクーバーに留学中で、ホームステイをしています。 ホームステイをされる方にとって、洗濯は気になることの一つだと思います。 日本とカナダでは、洗濯も異なるので、実際に私がどのように洗濯をしているのか紹介したいと思います。 目…
隔離8日目になりました。 現在カナダでは、ワクチン未接種の方は隔離8日目に、検査キットを使ってサンプルを取るをする必要があります。 検査キットは空港でもらえますが、アホな私はもらい忘れました。 しかも隔離先に着くまで完全に忘れていて、1日目か…
カナダに来て、隔離生活5日目を終えました。 こちらの生活にも少し慣れたので、隔離生活の1日を紹介したいと思います。 8 : 30 AM ・起床 8時半に起きます。 起きたら、まずは顔を洗って、着替える。 朝ご飯は食べたり、食べなかったり、、、(気分による)…
カナダに来て、初日から問題がいくつか発覚しました。 日本語も通じないので、毎日不安な日々を過ごしております。 ただ、問題の一つだったメールが届くようになったので、今回はそれについて書きたいと思います。 ・目次 1.入学案内メールが来ない 2.Ap…
やっと日本を出発し、念願のカナダに着きました。 私は英語の勉強と就学がセットになったCo-op留学のためカナダに来ましたが、久しぶりに空港に行くと人が少なくて驚きました。 留学はとても楽しみですが、フライトは少し不安ですよね。 私の場合は以下のよ…